徳島市の学習塾なら
完全個別指導の
学研CAIスクール 徳島本部校

卒業生からの合格コメント

2022年 高校部

2022大学進学写真1

大阪公立大学 看護学部 合格!!
城東高校 KSさん

城東高校のKSさんは中高6年間通塾。

中高と部活は陸上、バスケット、さらに合唱までこなすマルチぶり。そんな中でもいつも黙々と勉強し続ける姿にはいつも感心していました。「心が整っている」という表現がぴったり!

周りにも良い影響を与えてくれて、塾の後輩たちからも憧れの先輩でした。 大阪府立大学と大阪市立大学が統合されて、本年から開学になる大阪公立大学の第一期生として勉学に励み、病気の方に寄り添うことのできる看護師を目指して頑張って下さいね!!

私は中学1年生から6年間学研CAIスクールに通っていました。高校1,2年生の時は部活や他の習い事で忙しくあまり受験について考えていませんでした。

高校3年生になった最初のマーク模試であまり点数が取れず、第一志望はE判定でした。

受験を通して多くの人に支えられて今の自分があるのだということに気付くことができました。受験を通して多くの人に支えられて今の自分があるのだということに気付くことができました。

いつも丁寧に分かるまで教えてくださり、進路や勉強方法に関して、それ以外のことにも相談に乗ってくれる(しかもお菓子を頂きながら!)松前先生、阿部先生、城東高校の先生、何度も励ましてくれた仲間、いつも支えてくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。受験の経験を生かし周りに感謝しながら謙虚に、看護師になるために努力したいと思います。
ありがとうございました!

2022大学進学写真2

明治大学 商学部 他多数 合格
城東高校 鍬田功樹くん

城東高校の鍬田功樹くんは小中高と10年間通塾。

小3の時の参観日に教室の前を通った時、私に気づいてニコッと笑った顔を思い出します。あの可愛いコウキが明治、青学、中央、法政、明治学院、近畿と制覇!4月から明治大学商学部に通う大学生に。感慨深いものがあります。

鍬田君とは高2の1月から高3の4月までにやること、以降3ヶ月単位で学習計画を立て、12月1月は週単位で、計画→実行を続けてきました。(その学習ルートは別途ご紹介します。)

共通テスト対策は塾ではほとんどしていませんでしたが、予想以上の得点で中堅国公立大学もA判定B判定が出ていましたが、結局、受験せず。(城東高校の先生、ごめんなさい...)自分の志望校に合った学習ルートを決めて、それを黙々とこなしていく姿勢は、他の生徒にも良い影響を与えてくれました。

明治で多くのことを学んで、将来、起業した際には私を顧問として雇ってね!(何の顧問?)

「僕は高1の春に「孫子の兵法」という本に出会いました。この本は今からおよそ2,500年前の春秋・戦国時代に孫武によって書かれたものです。この本が書かれるまでは、戦争の勝敗は天運によって左右されると考えられていました。それに意を唱えたのがこの本の著者である孫武です。戦争には合理的に勝つ方法があるということを主張し、勝つための方法をまとめたのが、「孫子の兵法」という本です。

この本に、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」という有名な言葉が載っています。現代語訳すると、「敵と味方の情勢を正しく理解すれば何度戦っても負けることは無い」という意味です。僕はこの言葉が意味するように受験する大学の過去問を20年近く解いて問題の傾向を分析しました。そして高3の夏くらいまでは参考書を中心に勉強φ( >ω<*)しました。読み方がわからない英単語があれば松前先生に聞き、数学で分からない問題があれば阿部先生に聞きました。問題が難しくて日にちをまたぎかけたこともありましたが、嫌な顔せず解き方を教えてくれた先生方のおかげで僕は名の知れた大学に複数校合格できたのでとても嬉しいです。孫武が言うように、「彼を知り己を知れば百戦殆からず」だと思いました。

これから受験する人もヾ(●`・ω・´●)ノガンバレ━!!

2022大学進学写真3

徳島大学 理工学部(電気・電子コース) 合格
城南高校 MIくん

城南高校のMI君は、中高5年間通塾。

中高とサッカー部、部活と両立して見事合格を勝ち取ってくれました。

しゃかりきではなく!?淡々と、飄々と勉強をしている姿が印象に残っています。これから大学〜大学院へと研究を深めて、一生の仕事に巡り合って欲しいです。

※食べ歩き好きのMI君、グルメ情報がいっぱい載ってる「タウトク」は毎月買っとくからね!

僕は共通テスト利用で徳島大学理工学部に受かりました。

正直、この塾に通っていなければ受かっていなかったと思います。共通テストの当日、点数が悪くとても落ち込んでいました。そのとき、松前先生や阿部先生、友達が励ましてくれました。

学研CAIスクールは勉強をするための環境が整っています。先生方に相談すれば、すぐに的確なアドバイスを貰うことができます。また、先生方はとても親しみやすく、優しい方ばかりです。

他にも、土日祝日などの塾の授業が休みの日も自習室を解放してくださるため、家で勉強ができない僕にとってはとても助かりました。この塾は個別授業なので、分からないところをすぐに尋ねることができます。そのため、集団授業と違い、自分の納得がいくまで質問をすることが出来ます。また、自分のペースで問題を解くことができるのも個別授業ならではの魅力だと思います。

長い間、本当に有難うございました!!

2022大学進学写真4

徳島大学 理工学部 合格
城南高校 MHくん

城南高校のMHくんは中高と6年間通塾

中学では陸上、高校ではバスケットボールに熱中、筋トレにハマって、勉強トレにはあまり熱心ではありませんでした!?

しかし数学で学校で1番を取ったりと学習センスには大変光るものがありました。

3年夏に部活が終えてから受験勉強に本腰を入れて、グングン成績を伸ばし、中堅国立大学も良い判定が出るようになってきていました。彼は、幅広い問題を正確に速く解くことが要求される共通テストより、深掘りした記述問題の方が得意なタイプです。本番の共通テストでは、普段より100点くらい下回る得点となり、意気消沈...。第一志望校にチャレンジする選択肢もあったんですが、将来のこと、大学〜大学院での研究のこと、等々をじっくりと話し合って出願先を決めました。

合格後も教室に来て、今は英検準1級に向けての勉強をしています。 君なら、大学で優れた研究者になれる!そう確信しています。

私は一般入試前期試験で徳島大学理工学部に合格しました。1、2年時は部活動に打ち込み勉強をほとんどしておらず、志望校も決まっていませんでした。そんな状況でも、部活動で授業の時間に遅れたぶん遅くまで授業をしていただいたおかげでなんとか勉強ができていました。

部活動が終わり勉強を本格的に始め、成績が伸び志望校を目指せるところまできましたが、共通テストで失敗してしまいました。落ち込んでいた私を友達が励ましてくれたり、松前先生が色々な大学を調べてくださったおかげで前期試験まで頑張ろうと思うことができました。

自分が思うような結果にはなりませんでしたが、最後まで頑張り受験勉強をしたことはとても貴重な体験になったと思っています。この体験を糧に大学でも頑張っていきたいと思います。

2022大学進学写真5

武庫川女子大学 生活環境学部 合格
徳島市立高校 NHさん

徳島市立高校のNHさんは、小学校6年生から6年余り通塾。小中高とずっと新体操を続けた「フェアリーガール」。背筋がピンと伸びた美しい立ち姿が印象的です。ハードな練習の後もほぼ毎日来て勉強を続けていました。高3では部長としてチームを引っ張り、総体まで頑張りぬきました。そんな彼女に合う入試方法として、高3夏の保護者面談で指定校推薦制度の活用を提案しました。評定も高く、部活動も中心になってやり切り、責任感も強い。まさに指定校推薦に相応しい!

武庫川女子大学は従来の女子大学のイメージである教養系の学部だけでなく、生活環境学部、建築学部、薬学部、看護学部、そして経営学部も新設されて、魅力的な学びができる大学です。

(※私は人気のマンモス私立大学よりも伝統のある女子大推しでして、建学の理念がしっかりしていて、少人数で、教育のレベルも高く、就職対策もしっかりしています。

彼女も12月に合格が決まった後も2月まで通塾し勉強を続け、やり残していた英検2級も合格しました。名門の武庫川女子大学で多くのことを学んで自分を磨き、しなやかに、たくましく生きる女性になって下さい!!

私は、指定校推薦で武庫川女子大学の生活環境学部に合格しました。部活動が忙しく、1、2年生の時は勉強や進路について真面目に向き合う事ができない時期がありました。1年生の頃から、国公立大学の栄養学系の学部を目指していましたが成績が追い付かず、3年生の夏に親はもちろん塾の先生や学校の先生と相談して私立大学を目指すことにしました。私が指定校推薦を利用しようと考え始めたのもその頃です。指定校推薦は3年間の学力(評定や模試の結果)だけでなく部活面や素行など様々な面での行動が選考内容となる、一般入試とは少し変わった入試方法です。

私は前年度の情報を参考にしたり、自分でも調べたりして、志望校を絞りました。しかし、指定校枠発表の時に私が行きたい大学で希望する学部の出願条件が変わっていて出願できない状況になってしまいました。それから松前先生に相談してアドバイスを貰い、大学は変えずに学部を変えて出願することにしました。自分にとってこの時の学部を変える決断はかなり勇気のいる決断さしたが今思うと間違っていなかったと思います。

あの時だけでなく様々なことでアドバイスをくれて、たまにお菓子もくれた!松前先生、数学のことはもちろん学校の相談事のことでも夜遅くまで付き合ってくれた阿部先生、これまで授業に携わってくれた講師の先生方本当にありがとうございました。これからも頑張ります!!

2022大学進学写真6

摂南大学 薬学部 神戸学院大学 薬学部 合格
徳島市立高校 上地陸斗くん

徳島市立高校の上地陸斗君は高校3年間通塾。

強豪サッカー部に所属し、厳しい練習に明け暮れる日々。1,2年の間はどうなることかと思っていましたが、3年に進級する時期に私立大学の薬学部に狙いを定めてからは、化学、英語に的を絞って集中学習。学習計画で決めた参考書、問題集を次々と征服、飛躍的に学力を伸ばしてきました。

11月からの公募推薦入試でも化学で高得点を獲得!見事、合格を勝ち取ってくれました。

まさに、「一点突破、全面展開」という受験戦略、戦術の成功でした。

偉いのは、12月に合格後も物理、化学を中心に勉強を続けていること。

薬学部は6年間の勉強、国家試験とハードな日々が待っています。でも君ならイタズラっぽい笑みを浮かべながら?!飄々と乗り越えていってくれると信じています。

「解放」
〜これは、孤独で、小さな、一人の夢(受験)物語である。〜
(原文ママ)

この日記に、吾の3年に渡る獄中生活の全貌を書き留めたいと思う。なぜ吾がこのCAIスクールに通うことになったかと申すと、同じ中学校出身者や高校の友達がいるからだ、という偽善者ぶった思考ではなく、単に両親に強制送致されたからだ。すなわち、ここは塾という仮面を被った「強制収容所」だ。そしてこの収容所では世間一般でいう勉学、つまり「労働」を松前看守、阿部看守に与えられた。

収監され2年の年月が経った。囚人達は出所するために、それぞれの志望校を見つけ、日々労働を重ねる死に物狂いの生活を送った。吾は本命には受からなかったが、摂南大学薬学部に合格することができた。そして、ついにシャバに出る時がきた。

ふとあの生活を思い出すと、毎日切磋琢磨し、仲間達と競い合い、時には励まし合った日々。

今思うと、吾が収容所だと思い込んでいた場所は、塾という名の「楽園」だったのかもしれない。

2022大学進学写真7

桃山学院大学 社会学部 合格
徳島市立高校 MKくん

徳島市立高校のMK君は中高6年間通塾。

小中高と月曜日以外はプールでハードなトレーニングを続けてきたアスリートスイマー。小学校の頃から大きかったけど、中高とぐんぐん伸び続け、なんと187cm!身体を折り曲げながら教室に入ってくる姿が異次元でした。高校3年の夏に引退するまでは、スイミングが休みの月曜日だけの通塾でしたが、以降は毎日来て黙々と(長い手足を持て余しながら!?)勉強している姿が印象的でした。

桃山学院のおしゃれなキャンパスに立つと、きっと留学生と間違えられると思うので!?入学前に英語に磨きをかけておきましょう!!

私は公募推薦で桃山学院大学社会学部に合格しました。

公募推薦とは学校から推薦をもらって11月ぐらいから試験が始まるものです。ずっとこの方式の知らずに3年生前半を過ごしてたことはとても後悔しています。私は進路先や自分のしたい事を調べずに、親にすすめられているからという理由で、何となく曖昧な気持ちで、1年のときから国公立大学を志望していました。でもテストの結果が出ると現実を突きつけられます。私は大学受験を始めるにあたって、しっかり調べることが大事だと思います。

そして両親と私立でもいけるかと相談することは大事です。お金の問題があるとは思いますが、併願で受ける可能性が出てくるので、誰でもそのために相談は必要です。

3年生になると自分と向き合う期間がとても大事なってきます。私は最後の国公立の推薦型入試を松前先生や担任の先生に勧められましたが、自分でしっかり考えて断りました。自分自身でよく考えて、自分の意思で決めたので後悔はしていません。それが9月や10月ぐらいにあり、そこではじめて自分のしたいことが学べる私立の公募推薦があることを知り、それに向けて挑戦しようと決めました。この推薦では英語 国語(現代文)だけが受験科目で、それから塾に10時まで残って勉強し続けました。

これから受験生・大学受験ってどんな感じなんだろと思う人に言いたいのは、塾の先生や親と相談することや調べるのが大事だということです。そして1番は自分の行きたいところを見つけて、それを目標にするということです。松前先生や阿部先生はしっかりと相談にのってくれて、大学の過去問なども何年分もコピーして指導してくれました。

本当にお世話になりました 。これから頑張ってください!

2022大学進学写真8

近畿大学 情報学部 理工学部 合格
徳島市立高校 TKくん

徳島市立高校のTKくんは小中高と通塾

バドミントン部で活躍しながら、高3より学習計画を作成して受験勉強を開始。当初は私立大学の薬学部を目指していました。

11月の公募推薦入試で神戸学院大学薬学部に合格!

その後、自分の行きたい方向性を見つめ直した結果、2022年4月に新設される近畿大学情報学部にチャレンジすることを決意。彼が偉いのは、自分が行きたい大学、学部の入試方法を精査し、自分に合った受験方法を見つけ出し、それに向けて集中したこと。

「これならワンチャンありますよね?」

入試要項を持って、私の部屋に入って来た時の目の輝きを鮮明に覚えています。まさに、「一点突破、全面展開」見事、逆転合格を勝ち取ってくれました。

※関西に行く卒業生たちと大阪で集まりたいな!

私は共通テスト併用方式で近畿大学情報学部、共通テスト利用方式で近畿大学理工学部に合格しました。私は中学生の頃から英語が大の苦手でした。英単語を覚えたり、過去問を解いたりしましたが、簡単に苦手意識を拭うことはできず、思うように点数が伸びませんでした。そこで私は、英語を使わない方式を見つけ出し、現代文、数学、化学の3教科で受験しました。

共通テストまでは1年を通して模試でE判定ばかりでしたが、共通テスト本番で初めてA判定を取ることができました。このような奇跡を起こすことができたのは、英語なしで受験することを許してくれた松前先生や、入試当日の朝早くから塾を開けてくださった阿部先生、一緒に勉強してくれた仲間のおかげです。この塾に通っていなければ、毎日勉強を継続することも志望校に合格することもできなかったと思います。

本当に学硏CAIスクールに入って良かったです。

春から近畿大学情報学部一期生として、さらに勉学に励み、一歩一歩、夢を実現したいと思います。

2022大学進学写真9

大阪体育大学 体育学部 教育学部 合格
徳島市立高校 MEくん

徳島市立高校のME君は、中高と6年間通塾。

近所なのでほぼ毎日来て勉強していました。

強豪サッカー部の副部長という重責を最後まで全うしながら、体育の教師になりたいという夢に向かって頑張り抜いたME君を誇りに思います。

私は学校推薦型選抜教科型で受験をして大阪体育大学に合格しました。私は受験の数週間前までは部活動を続けていました。平日は部活動が夜まであり、そのまま家に帰ってしまうと絶対に寝てしまって勉強ができないだろうと考えていたので、部活動が終わると必ず塾へ行って勉強をするようにしていました。疲れ果てた末、寝てしまっていたときもありましたが、この環境がなければ私は思うように受験勉強を進められなかったと思います。もう一つの家のような大切な場所でした。

私はこの受験を通して人との繋がりの大切さを改めて知ることができました。私が受験をするにあたって、たくさんの 人が自分を支えてくれているということに気づきました。担任や顧問の先生をはじめ、塾の先生、両親、中学校時代の先生までもが私の受験を手助けしてくれました。「私の受験の背景にはたくさんの人の支えがある」そう実感でき、自然と力が湧いてきました。本当にお世話になった方々には感謝してもしきれません。常に感謝の気持ちを忘れずに、進学後も勉学、運動、共に励んでいきたいと思います。

2022年中学部(NEW)

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 OJさん

    僕は小学校5年生の時にこの学研CAIスクールに通い始めました。この学研では、個性豊かな大学生の先生と阿部先生、松前先生が教えてくれるので、楽しく勉強を学ぶことができます。基礎学前になると特別授業をしてくれ、一人ひとりに効率の良い勉強方法を教えてくれます。また、勉強環境の整っていない子のために、自習のできるスペースが多くあり、テスト前などに利用して勉強を進めることができます。

    中学3年生になって受験の時期が近づいてくると、先生が多くの過去問題をくれるので、自分の苦手な単元を克服することができます。また、過去問だけでなく日々の授業では、いろんな先生がわかりやすく親切に教えてくださったので、苦手な教科も少しづつ点数を上げることができました。その結果、第一志望にしていた徳島市立高校に合格することができました。本当に学研CAIスクールに通って良かったです。

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 SK君

    僕は中学3年生の夏休みに入塾しました。初めは塾に通うことにあまり乗り気ではありませんでしたが、親に連れられて参加した体験授業でその考えは変わりました。学研CAIスクールでは塾に通うまで知らなかった問題を解くための裏技をたくさん教えてくれるからです。実際、苦手な数学でなかなかとれなかった80点台を先生方のおかげでとることができました。

    第一志望校に無事に合格でき、学研CAIスクールで頑張ってきて本当によかったと思っています。ありがとうございました。高校でもよろしくお願いします。

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 YKさん

    私は中学2年生の秋頃にこの塾へ通い始めました。元々別の塾には通っていましたが理系が苦手な私にとってはレベルが高く、困っていた時に友達に勧められたのがきっかけです。最初はとても不安でしたが、フレンドリーで気さくに話しかけてくださる先生方のおかげですぐに馴染むことが出来ました。

    授業では理系教科を主に教えていただきましたが、とても分かりやすく、そして何より私がわかるまで基礎的なことから応用問題まで丁寧に教えてくださりました。

    受験前の精神的にも体力的にも辛かった時期は常に応援して下さり、暖かい言葉も沢山かけていただいたことで自信を持って受験に臨むことができ、ずっと行きたかった高校にも合格することが出来ました。この塾に入って良かったです。本当にありがとうございました。

  • 城南高校入学
    富田中学校 ISさん

    私はこの塾に入塾したことで沢山のものを手に入れることができました。

    私にとって勉強はあまり好ましいものではないため、なんとなく課題を先延ばしにしたり、分からない問題は分からないまま答えを写す、というようなことが何度もありました。しかし、この塾には授業はもちろん合間の時間などにも質問すれば丁寧に教えてくださる熱心で温かい先生方がいらっしゃいました。そのため、ついには分からない問題を分からないままにするのが気持ちが悪い、とさえ感じるようになりました。さらには、自習室を毎日開放しており家で勉強できなくても自習室を利用することで毎日勉強する習慣を自然と身につけることができました。挫けそうになったことも沢山ありましたがこの塾の先生方や仲間に精神面でも何度も支えられ、憧れの志望校に合格することができました。これからもこの塾での経験を生かし、より一層自分を高めていきたいです。

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 MY君

    僕は中学2年生の冬に入塾しました。僕にとって学研CAIスクールが初めての塾で不安がありましたが友達や面白くて優しい先生のおかげで中学校卒業まで続けることができました。

    松前先生や阿部先生はとてもフレンドリーで自分達のことを真剣に支えてくれました。支えてくれたおかげで受験生である自分達は合格することができました。教えていただいたことを基に高校でも勉強をがんばっていこうと思います。

    僕は学研CAIスクールに入って本当に良かったです。本当にありがとうございました。

  • 徳島市立高校入学
    津田中学校 UYさん

    私は中学3年生の夏に入塾しました。英語の点数がなかなか上がらず、悩んでいたので入りました。最初は英語の勉強をするのがとても苦痛でしたが、先生方に教えてもらううちに段々英語が理解でき、点数も上がっていきました。

    また、自習室がいつも開いていたので受験に近づくにつれて通う回数が増えました。自習室で勉強をすると、家で勉強するよりも集中できるので勉強時間が今までより大幅に増えました。そして、志望校に合格することができました。この塾に入って本当によかったです。

  • 城北高校入学
    富田中学校 KMさん

    私は中学生になる春休みからこの塾に通い始めました。最初は少し緊張しましたが、先生方がとてもやさしくして下さったおかげで楽しく学ぶことができ、自分で勉強する習慣も身につけることができました。

    私は3年生になってからも苦手な教科の点数がなかなか上がらなくて焦っていたのですが、過去問をたくさん解いたり、講習を受けたりして、苦手だった教科の点数が少しずつ上がってきたときはとてもうれしかったです。

    学研CAIスクールに入って本当に良かったと思います。高校でも引き続き勉強を頑張るので、これからもよろしくお願いします。

  • 城東高校入学
    富田中学校 HHさん

    私は苦手教科の国語・社会・英語の点数を上げるために学研CAIスクールに通い始めました。もともと60点くらいしか取れず、部活や課題に追われていたので、苦手教科を克服できるか不安でしたが、80点、90点が取れるようになりました!また、英検準2級も中学生のうちに合格することができました。

    学研CAIスクールに通って良かったと思います。なぜなら先生がわかるまで教えてくれたり、友達と教え合いをしたりできて、受験期の不安が少なくなったからです。他にも学研を通して仲良くなった友達もたくさんいたので、塾に行くのが楽しかったです。

    私が城東高校に合格できたのは学研の先生方のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 KYさん

    僕は小学校6年生の時から塾に通っていました。

    僕は中3になって初めて模試試験を受けました。そこで自己最低点数を取ってしまいました。しかし松前先生や他の先生方のアドバイスによりもっと勉強を頑張ろうと思いました。夏と冬の講習を受け毎日の自習や授業によりテストの点数を30点ほどあげることができました。この塾に入っていて本当に良かったと思います。

  • 徳島市立高校入学
    津田中学校 TSさん

    私が学研CAIスクールに入ったのは、中3の夏です。成績がだんだん下がり、また、塾の先生からもプレッシャーを与えられ、自分の居場所に限界を感じていた時に、この塾を見つけて入りました。最初は、緊張しましたが、周りの先生方はとてもやさしく、わからないところは、わかるまで、きっちりと教えてくれました。そのおかげで無事、第一志望を合格しました。学研CAIスクールの先生方には感謝しかありません。私は、高校生になってもこの塾に通うつもりです。これからもよろしくお願いします。

    <補足>この塾に通って初めて塾の温かさを知りました。

  • 城南高校入学
    富田中学校 SK君

    僕は中学校入学時に入塾しました。知り合いがあまりおらず、初めての塾だったのでとても緊張していました。しかし、先生方に勉強を教えてもらったり、趣味の話をしたりするうちに、塾になじむことができました。

    僕は短い期間で努力が結果に出るタイプではないため、苦しい思いをすることも多くありました。そんな時に先生方は苦手教科や苦手な問題を理解できるまで詳しく教えてくださいました。また、中学3年の夏期講習と冬期講習により苦手教科の国語で8割くらいの点がコンスタントに取ることができるようになりました。

    自分の学力を落とさずに志望校に合格できたのは、こと塾と教えてくださった全ての先生方のおかげです。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • 徳島市立高校入学
    富田中学校 KNさん

    私は中学生になる春に入塾しました。でも中学生活と外部での部活、塾の両立が難しくなり、体調を壊したことをきっかけに、1、2年生の間、塾は夏休みや冬休みに行くことにしました。私のリズムに合わせて塾に通えるように配慮してくださり、いつ行っても温かく迎えてくれました。中3の12月からは週2回で通い、冬期講習や基礎学対策も受けて、受験勉強に集中できました。それは、先生方がいつも丁寧にわかりやすく解説をして下さり、わからないところは質問を熱心に聞いてくださるからです。

    市高に合格できたのは、同級生と一緒に励まし合いながら安心して、勉強できる学研CAIスクールがあったからです。受験の最後にCAIで頑張ろうと決めて本当に良かったです。高校生になってもCAIでがんばりたいです。

    よろしくお願いします。

  • 城北高校入学
    富田中学校 TNさん

    私は3年生になる少し前に友達の紹介でこの塾に入りました。この塾は面白くフレンドリーな先生が多いので楽しく授業を受けることが出来ましたが、自分が受験生であるという実感があまりわかずにいました。

    そんな私が真剣に勉強に取り組み始めたのは第1回基礎学力の結果が返ってきてからです。目標点には全く届いていないし、周りの友達の点数がどんどん上がっていてとても焦りを感じました。私はその時絶対に行きたいと思っていた高校があったので先生からたくさんの教材を頂き、問題を解きまくりました。そのおかげで集中力が高まり点数も少しずつ伸ばすことが出来ました。

    私はこの塾に入って本当に良かったと思います。なぜなら、親身に話を聞いてくれたり問題を解説してくれる先生やいつも応援してくれる友達がいるからです。また、家で勉強することが苦手な私にとって自習室はとても役立ちました。

    私が城北高校に合格できたのはたくさん進路相談にのってくれていた松前先生、分からない問題をとても分かりやすく解説して下さった阿部先生、授業で熱心に教えて下さった先生方、夜遅くまで一緒に勉強してくれた友達のおかげです。本当にありがとうございました!


TOP

COPYRIGHT (C) 2011 Estar INC. ALL RIGHT RESERVED